本いろいろ
5/20
娘が、学校の図書館で「ママが好きな作家の本だから借りてきた」という、
ヨシタケシンスケ作『りゆうがあります』。
ヨシタケシンスケさんの本は、全部ツボだな~。
ありがとう。
ついでに、最近読んだ本。
『跳びはねる思考 ~会話のできない自閉症の僕が考えていること』東田直樹
「自閉症」に対する見方が変わります。
支援に携わる多くの方に呼んでもらいたい本、もちろん一般の方にも。
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』村上春樹
↑これが面白かったので、
『1Q84』Book1~3 を借りた。
長かったけど、読み切ったでー。
おすすめ本があったら教えてください^^
娘が、学校の図書館で「ママが好きな作家の本だから借りてきた」という、
ヨシタケシンスケ作『りゆうがあります』。
ヨシタケシンスケさんの本は、全部ツボだな~。
ありがとう。
ついでに、最近読んだ本。
『跳びはねる思考 ~会話のできない自閉症の僕が考えていること』東田直樹
「自閉症」に対する見方が変わります。
支援に携わる多くの方に呼んでもらいたい本、もちろん一般の方にも。
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』村上春樹
↑これが面白かったので、
『1Q84』Book1~3 を借りた。
長かったけど、読み切ったでー。
おすすめ本があったら教えてください^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。